不動産や預貯金・株式を相続するためには手続きが必要です。 

「何をすれば良いのかまったく分からない」「手続き方法は分かっているのに、相続人同士が仲が悪くて話し合いができない」等…、様々な理由でなかなか相続手続きが進まずお悩みになられている方も多いのではないでしょうか。

 

時間の経過と共に相続関係が複雑化し、さらに手続きが困難となってしまう恐れもあります。

お一人で悩まずに、まずは相続の専門家である司法書士にご相談ください。


MENU


相続手続きの中で特にメインとなる不動産、預貯金に関するすべての手続きをお客様のご希望に応じてお引き受けするサポートです。 

相続財産が不動産と預貯金のみの相続人の方におすすめです。

 

※不動産の名義変更手続き(相続登記)のみも承ります。お気軽にお問い合わせください。


相続手続サポートの内容

①相続人調査・相続財産調査

②相続関係説明図作成

③相続方法に関する専門家からのアドバイス

④遺産分割協議書作成

⑤法務局への不動産登記

⑥預貯金の解約 

⑦アフターフォロー(今後の相談や対策等


相続手続きサポートの料金

代表相続人が1名の場合に限ります。(代表相続人が他の相続人に分配する場合も含みます)

サポート料金追加費用の目安

・数次相続:22,000/名 ・被相続人:33,000/名 ・相続人:4,400/名 ・戸籍収集:3,300/通 ・不動産:33,000/管轄 2,200/

遺産分割協議書に記載する財産は不動産と預貯金に限り、負債やその他の財産は含めません。 上記料金の他に下記のような実費が必要です。

①登録免許税(法務局に支払う名義変更に必要な税金です。) 不動産評価額×0.4%  市役所から届く「納税通知書」をお持ちいただければ試算可能です。  

②戸籍謄本等(例:450円、750円)、登記簿謄本(例:480円) 等  

下記に該当した場合は、相続手続き丸ごとサポート(遺産整理業務)での対応となります。

・各相続人の意向確認を行う必要がある場合  ・金融機関が4つ以上の手続きが必要な場合   ・不動産以外の財産調査や目録作成が必要な場合 

 

・海外の相続手続もしくは外国居住や外国籍の相続人がいる場合  ・面識のない相続人、疎遠な相続人がいる場合(例:前妻の子供、甥姪など)   等

 



相続に関する手続きは、年金手続き・保険金の請求・預金口座や不動産の名義変更など多岐にわたります。これらの手続きは、それぞれ管轄が異なっており、通常は相続人の方が各機関に対して、個別に手続きをしなくてはなりません。

 

『相続手続き丸ごとサポート』では、司法書士が遺産管理人(遺産整理業務受任者)として相続人様の窓口となり、相続に関する煩雑な手続きをすべて一括でお引き受けいたします。


ご自身で各手続きをされる場合

当事務所にご依頼いただいた場合



こんな方におすすめ


相続手続き丸ごとサポートの内容

①相続人調査・相続関係説明図作成

相続財産の調査・財産目録の作成

③相続方法に関する専門家からのアドバイス

④遺産分割協議書作成

⑤預貯金の名義変更・払い戻し

⑥証券・その他資産の名義変更

法務局への不動産登記

相続した不動産を売却・運用する場合、信頼できる不動産会社をご紹介

⑨相続税申告が必要な場合、相続に強い税理士をご紹介

アフターフォロー(今後の相談や対策等


相続手続き丸ごとサポートの料金

相続税の申告が必要な場合の税理士報酬弁護士、土地家屋調査士など各種専門家を手配した場合等は別途報酬が発生します。

手続内容により下記のとおり各種加算させていただきます。

・手続き先数(金融機関の数、不動産の管轄数)9件目以降5.5万円/件 (不動産筆数)6筆目以降2,200/

相続人5名様以降5.5万円/名  ・数次相続、代襲相続発生の場合5.5万円/件 ・債務の弁済がある場合 3.3万円/

・相続人が海外在住または外国籍の場合11万円/名(連絡先不明の場合手続不可) ・相続放棄をされる方がいる場合4.4万円~/名 

 上記料金の他に下記のような実費が必要です。

登録免許税(法務局に支払う名義変更に必要な税金です。) 不動産評価額×0.4 戸籍謄本、登記簿謄本等



上記料金は被相続人1名、相続人4名、不動産取得者1名、不動産登記1管轄5筆までの料金です。

追加費用の目安:数次相続22,000/名 被相続人33,000/名 相続人4,400/名 

不動産取得者22,000/名(共有は除く)  不動産33,000/管轄 2,200/筆 戸籍等取得3,300/

上記料金の他に下記のような実費が必要です。

登録免許税(法務局に支払う名義変更に必要な税金です。)

 不動産評価額×0.4% 

②戸籍謄本等(例:450円・750円)、登記簿謄本(例:480円) 等

相続とは、配分は別として「不動産」や「現金」などのプラスの財産の他に、借金などのマイナスの財産も自動的に引き継ぐことです。

つまり、亡くなった方が生前に借金をしていた場合や、連帯保証人になっていた場合などに、金融機関から亡くなった方の相続人に対して、借金の返済(債務弁済)を求められるのです。自分とは全く関係ない借金でも支払い義務が相続によって発生してしまうのです。

 

そこで、“相続放棄”という方法が用意されています。

相続放棄さえしてしまえば、故人の残した借金の支払いに応じる必要は一切無くなります。

相続放棄は、原則として相続開始を知った日から3ヶ月以内に家庭裁判所に申し立てをしなくてはなりません。 

 

※遺産分割(相続人間の話し合い)で「何もいらない」と遺産を受け取らないことを「相続放棄」と勘違いしている方もいらっしゃいますが、これは間違った認識ですのでご注意ください。


相続放棄サポートの内容と料金

パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

相続人1名様あたりの額となります。

※別途、印紙代800円と戸籍謄本等実費が必要です。

相続放棄をする方が3名以上の場合、割引をさせていただきます。

※戸籍謄本等取得は5通までとなり、それ以降は3,300円/通加算となります。

3ヶ月超えについては、177,000(サポート内容は、上記しっかりプランの内容と同様です。)